blog
2020/05/06
ブログ
ありがとうの三段ケーキ
披露宴における”はじめての共同作業”といえば…
そう!ケーキカット♡♡
ケーキカットのあとのファーストバイトについては
3つ前のブログでその意味をご紹介しましたよね♪
今回はカットする、そしてバイトする
”ウェディングケーキ”についてお話しします。
はじめにも書きました”はじめての共同作業”として
ウェディングケーキは当たり前のように披露宴に登場しますよね。
そんなウェディングケーキの起源は18世紀後半頃までさかのぼり、
それぞれの段にこんな意味があるんだとか。
一番下の段は、今日披露宴に来てくれた方への気持ち。
真ん中の段は、今日来られなかった方への気持ち。
そして一番上の段は、おふたりのお子様がお生まれになることへのお祝いの気持ち。
ご存知でしたでしょうか?
来てくれてありがとう、遠くから支えてくれてありがとう、
そして未来のお子様への、生まれてきてくれてありがとう。
こうして意味の込められたケーキを一緒にカットし
意味の込められたファーストバイトをする。
当たり前に感じるウェディングケーキですが
この日にしか食べられない、特別なケーキなんですね。
ローズガーデン/ロイヤルグレース大聖堂では
パティシエとのお打合せができる機会を設けております。
意味のあるケーキに、さらに”おふたりらしさ”を散りばめて
この日にしか食べられない、世界で一つの特別なケーキをつくりましょうね♡
中川